2011年12月17日
プチドーム完成
プチドームと名づけられたそうです。
購入先の『石窯のテック堂』さんによると、この石窯の名前はPD-600となっていましたが、プチドームと命名されたとか・・・
『石窯のテック堂』さんからうれしいお申し出がありました。HPの「石窯達人のブログ」にリングさせていただくことになりました。石窯達人の名に恥じないよう、日々精進してまいります。

このプチドームの購入きっかけをちょっと・・。
色々とネットで石窯キットをチェックしていましたが、今、すぐには・・と思っていました。
いずれ買うなら、このプチドームかなぐらいの感じでしたが・・
ネットでチェックしていると、価格改定の予定の情報が!
価格改定の情報しかなく、上がる?下がる?このご時世下がることないっか・・。
初めて、TELで問い合わせてみると
値上がりの返答が
これで、火が付きました

急いで、オーダーだけを通しておいて、発送は時期を少しずらしての段取りですすめることにしました。
今のネット上に記載されている価格よりも安く購入することができています。いいタイミングでした。
でも、なるべく、安く購入したかっいたので本体+コンクリートカバーというセットで購入。
もちろん、このコンクリートカバーだけでも、石窯の威力は十分、発揮するのですが、グレー色ではやっぱり、味気ない・・・
ということで、その味気ない、コンクリートカバーにお化粧の日がやってきました。
レンガタイルをタイルセメントで張ってみました。
まず、1段目~♪
2段目~♪♪
らしくなってきました~

前からはこんな感じですぅ~
ここで、用意しておいたレンガタイルが終了。
頭のてっぺん付近は、自然石乱張りでデザインにアクセントをつけてみました
なかなかのいい感じです
石窯らしくなっいてきました
紅葉をバックに「プチドームちゃ~ん」
「ハイ!チーズ!」
Posted by アンソニー at 18:06│Comments(0)
│石窯
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。