2010年06月19日
やってもうた~IGT!
内緒の話・・・
やってしまいまいた・・・

スポオの20%オフ の誘惑・・・ 物がやってきました・・・
物欲の誘惑・・・
金もないに・・・
いつ言おう・・・いつ言おう・・・
俺もストレスたまっとんねん!
あかん、そんなん言われへんわ~
なんか懸賞に当たったわ~・・・しとこかなァ・・・
どうしよう・・・
『あれやな~、今のコールマンのテーブル、グラグラしてるなァ~ もうあかんやろ・・・』
違うなァ・・・
『あれやな~、今のコールマンのテーブル、重たいし、かさ高いしなァ・・・』
だから??って言われるわ~ アカン・・・
『サンタさんがきたみたい・・・』
おかしいちゃう!
って言われる・・・
『父の日やんけ!サンタさんがくれた・・・
』
サンタはあんたの息子か!って
組み立ててみた・・・

テーブルとかけて、IGT 解く その心は・・・・
整いました~
どちらも家族にとって必要な物でコミュニケーションがはかれる、とっても必要なものなんです・・・
通用するかなァ???

やってしまいまいた・・・

スポオの20%オフ の誘惑・・・ 物がやってきました・・・
物欲の誘惑・・・
金もないに・・・
いつ言おう・・・いつ言おう・・・
俺もストレスたまっとんねん!
あかん、そんなん言われへんわ~
なんか懸賞に当たったわ~・・・しとこかなァ・・・
どうしよう・・・

違うなァ・・・

だから??って言われるわ~ アカン・・・

おかしいちゃう!



サンタはあんたの息子か!って

組み立ててみた・・・

テーブルとかけて、IGT 解く その心は・・・・

どちらも家族にとって必要な物でコミュニケーションがはかれる、とっても必要なものなんです・・・
通用するかなァ???

Posted by アンソニー at
21:26
│Comments(1)
2008年12月17日
デビューはもち???

念願のホームベーカリーをゲットしました。

ナショ・・いやいやパナソニックの旧ブランドを近くの家電ショップで展示品をお安く入手しました。
展示品やからマケテ~

値引き交渉もいきずまったので、
サービス品なんか付けて~

まあ、まあのお得感と満足感でした

これで、パンづくりの手コネから開放される~
パン生地のみのコースもあり、ダッチオーブンでアレンジパンを焼くことも可能。

さて、ホームベーカリー初デビュー戦はもち!?
すぐに食べたーい!!
なんとこの機会、60分でもちを蒸す・つくまでやってくれんです。
子供たちはこんなんで、『おもちやパン作れるの~???』
『作れるよ~ この中でちっちゃい、おっちゃんがお餅をついたり、パンを作ってんねん!!』
とメルヘンチックなことを言いながら・・・



きな粉を付けて美味しく頂きました

さあ今度は本領発揮のパン!
また、レポします!
Posted by アンソニー at
21:57
│Comments(4)
2008年11月30日
公園デビュー!

ユニフレームのフォールディング ベンチを先日のスポオの15%OFFの時にゲットしていましたが、デビューする機会がありませんでしたので・・・
子どもたちを連れて公園デビューとなりました。
焚き火テーブルとドリップコーヒーを持ち、まったりとした時になりました。
明日から12月・・・
師走キャンプにいきたいなァ・・・。
タグ :ユニフレーム
Posted by アンソニー at
22:42
│Comments(0)
2007年07月25日
これさえあれば!エンゲル冷蔵庫GET!
♪アンソニーには冷蔵庫がありません、というより、購入時、標準で付いていたものを外してもらっていました。(もちろん値引きしてもらいましたが・・・)
♪理由は夏しかほとんど使わないのに結構、重量がある。標準装備の冷蔵庫は家庭用と同じ横に開くので開けるごとに冷気が逃げる。ということで、今回やっと取り外しできる高性能のポータブル冷蔵庫(エンゲル社、クーラーボックスと同じ上開き式)を購入しました。
♪スチールベルトクーラーも考えたんですが・・・2泊3日ぐらいなら十分の性能があることも聞いていたのですが・・・やっぱり、せっかくのキャンピングカーのサブバッテリーも十分活用したいし・・・と悩んだ末、購入です。
♪スペックは・・・32ℓ、冷凍冷蔵機能、AC・DC電源、コンプレッサーによる冷却機能は通常の冷蔵庫の冷却機能と同じ。
今使っているのはコールマンの40ℓなので小ぶりですが保冷材や氷をまったく使わないのでその分、スペースを有効的に使うことができるかなァ・・・。
とにかく今回のキャンプでその実力と使い勝手を試してみようと思います。
その前に冷蔵庫の定位置をDIYしなければ・・・。
即、実行!
♪定位置はエントランス横の通称テレビ台の上に置きます。ここままだと、上蓋が開かないのでレール付き板を乗せて、引き出しのようにスライドさせれば、全開で開きます。
♪コンプレッサーの音が多少しますが、気にする程ではないです。それより、氷もできるこの実力をはやく体験してみたいと思い、お家で試してみました。
ダイアルを冷凍に設定し約4時間でペットボトルは凍ってしまいました。
すごいっ!!!
次は実践で・・・(^-^)
Posted by アンソニー at
22:46
│Comments(2)
2007年06月03日
魔法の呪文でゲット!
私には魔法の呪文があります。欲しい物があるとその呪文を唱えるんです。
『大酒はしていません!ギャンブルもしていません!たばこはやめました!女は嫁で十分すぎます・・・
健全健全・・・合掌!』

ということでスポオの15%オフセールでユニフレームを買いあさりました。
テーブルトップバーナーUS-Dと焚き火テーブル
自己満足にならないよう、家族に、ご奉仕もします。


朝はトラメでホットサンド!テーブルで焼きたてを振る舞います。(^-^)


ユニの新メンバーも試運転もできたし大満足です。
さぁ!来週やっとアンソニー出動です。自然の森ファミリーオートキャンプ場へ行ってきます。初おじゃまです。
冬キャン以来の梅雨キャン?ジューンキャン?
『大酒はしていません!ギャンブルもしていません!たばこはやめました!女は嫁で十分すぎます・・・
健全健全・・・合掌!』
ということでスポオの15%オフセールでユニフレームを買いあさりました。
テーブルトップバーナーUS-Dと焚き火テーブル
自己満足にならないよう、家族に、ご奉仕もします。
朝はトラメでホットサンド!テーブルで焼きたてを振る舞います。(^-^)
ユニの新メンバーも試運転もできたし大満足です。
さぁ!来週やっとアンソニー出動です。自然の森ファミリーオートキャンプ場へ行ってきます。初おじゃまです。
冬キャン以来の梅雨キャン?ジューンキャン?
Posted by アンソニー at
22:35
│Comments(6)
2007年05月06日
『ショップか!』 バシッ!
好きな物に囲まれて生活を送りたい・・・。
ちょっと高価な品だからこそ、使うだけでなく、見せる使い方があってもいいんでないかい??
そんなことを考えていて、『キャンプ道具専用棚』を作ってみました。
食卓の自分の定位置から視界に入るよう絶妙に作りあげました。(^^)v
上段にはユニ製ダッヂオーブンとペストリーボード、下段の左からユニ製ケトル&サーバー、スノーピク製ステンレスボールセット、SPトラメジーノ、SPの皮をかぶった??ユニ製fan5(うちのfan5はもう10年ぐらい前に購入、グリーンの収納ケースは色あせていたので、SPメッシュケースをこの為に購入してしまいしました・・・)
下のメッシュにはユニ製ストレージとレードル、ダッヂグローブにSPステンレスマグ。
なかなかの出来栄えではないかと自己満足(^-^)
ママさんからは『ショップか!』と頭をはたかれ、つっこまれてしましました・・・。(>_<)
いえいえ『バンビーノ』 で・す・よ! ア~イ~ スイマシェ~ン!
エンタの見すぎか????(*_*)
Posted by アンソニー at
00:02
│Comments(11)
2006年10月18日
アウトドア症候群
キャンプに行けないイライラをお家のウッドデッキでキャンプ疑似体験するとういほとんど病気状態です。まさにアウトドア症候群です。
ロゴスの焚き火台&鍋を上から吊るすスタンド(ロゴス)&ユニフレム社ダッヂオーブンすべてナチュラムさんでお世話になりました。
Posted by アンソニー at
00:06
│Comments(0)