2012年04月14日
石窯修行中

アップをさぼってしまいましたが、石窯で修行は怠っていませんでした。
石窯は奥深い・もっともっと探究心が必要・・

粉とドライイーストを変えてみることに
粉は上段左がリスドオルというフランスパンに使用する粉。準強力粉
右がクオカで入手した、ピザ専用粉
ドライイーストはピザ専用ドライイーストと白神こだま酵母ドライ

まずはいつも使っている、安価なカメリヤと白神こだま酵母ドライで食パン

この時点までくるとパンのいい香りが石窯周辺に広がります。

初チャレンジにしては上出来です。それだけ白神こだまは天然酵母にしては素人でも使いやすいということ

調子に乗ってもう1斤♪ 抹茶を入れてみました

次はこの組み合わせ前日に生地を作って専用冷蔵庫で低温発酵

ピザ専用ドライイーストは噂通りのすごい伸びです。これなら練習すればピザ回しもできるほど

温度計が350℃を振り切ったとことで投入です。生地の周りにダルメイアンスポットが出てきました。

いい感じ・・・

カリッ&もっちがやっとできました。うまいこれまでの生地とは違うのがよくわかりました。

Posted by アンソニー at 12:28│Comments(0)
│石窯
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。