おうちでバームクーヘン
夏休みの思い出になると思い、お家のウッドデッキで、近所の子供達とバームクーヘンをつくりました。
ここが我が家ご自慢のウッドデッキバームクーヘンの製造ステージになります。
材料は今回もホットケーキミックスをベースに・・・
◇ホットケーキミックス・・・・400g
小麦粉 100g
卵 5個
溶かしバター 200g
牛乳 適量(ホットケーキより少しかため)
砂糖 40g
はちみつ 適量
練乳 適量(今回入れてみました)
バニラエッセンス 適量(今回入れてみました)
いつもですがアバウトな分量です。
講師気分で材料の調合を指示し、いつものおまじない『美味しくな~れ美味しくな~れ』
バームクーヘンの材料の調合が終わり、炭が安定するまでバームクーヘンの前座として焼きマシュマロにチャレンジ!
これだけでも、子供達は楽しそう・・・
さてさて、緊張の一層目、うまく焼けるかなァ~
焦がさないように~棒をグルグル回していきます。
何回も何回も根気よく、塗っては焼き、塗っては焼き、炭火のそばなんでとても、暑い~
この大変さがあってこそ、美味しいバームクーヘンができるんです。がんばれ~
いい焼き色になってきてました。だんだん大きく、太くなってきました。もう少し~
バームクーヘンは
昨年の夏キャン以来になりますが、今回はバームクーヘンの棒に少し改良を加えました。棒の先に木ネジを3cmぐらい出た状態にして囲炉裏テーブルとグリルの間に焼き網を立て、木ネジを網の間に突き刺します。
こうすることで、網の間に刺すことで、微妙な火加減の調節になるわけです。
それと短い棒を用意し片手でも焼けるようにしました。これでミニバームクーヘンができます。
♪約1時間半、よくがんばりましたお決まりのポーズでの記念写真。
♪さて断面は年輪になっているかなァ~
バッチグ~グ~
お味もgood!
夏休みの思い出づくり貢献できたかなァ~
関連記事