夢の実現へセカンドステップ♪
ピンポーン~~! 朝一からお届け物
木箱が3つ、かなりの重量物です。
大人2、3人で運んでくださいを無視し、ようやく、 ウッドデッキに持ち込み
どうやって開けるねん・・道具箱の中からレンガを割るスクレーパーを入れてこじ開けてみた
やっと、開いた・・・。
丸い物体が・・・。
またまた、ピンポーン!グッドタイミング!
またまた、大人2、3人でを無視して、一人でやってしまいました。
完成です★
じゃ~~ん!!
そうです。これなんです。
ドーム型石窯です。
この石窯は
「石窯のテック堂」で購入。
いろいろなショップをネット上で見てきましたが、最初に「石窯を作りたい」と思ったのが、この
「アウベルクラフト」さん。手作りの石窯や組み立て式露天風呂キットも魅力的です。石窯と露天風呂の2つをウッドデッキに置きたい!!
この夢の実現はアウベルさんでは、なかったですが、1つ実現することができました。
石窯のテック堂さんの石窯が1番、石窯を設置するにあたっての条件にあっていました。
購入のポイントは今後、ブログで紹介していきます。
ハーフセルフビルドの石窯ですので、耐火コンクリートむき出しですが、今後、レンガタイルなどでお化粧することにします。
ピザピール、スチールラックの購入はこの夢の実現のために・・・
前回のスチールラックのサイドオーニングを少し改良。
最初に取り付けた時は、2本のタープポールを平行になるよにしていましたが、少し角度を付けるために後方を内側に、前方を外側に金具を取り付けしました。角度が少しつきましたので若干扇状にオーニングの外側が広くなりました。
シートもブルーシートから変更。透明シートとこの白防火シートと悩んだのですが、白を選択しました。
これで、雨が降っても、石窯で遊べます。
明日は晴れのようなので、出番がないと思いますが、早く初石窯をした~い!!
関連記事